C ポスター発表

 

C-1        授業の最初の5分間を使った骨格の2重染色

     島根県立平田高等学校  須谷 昌之

 

C-2        赤い葉のなぞ−アカシソのアントシアンのはたらきについての探究実験−

     名古屋市立向陽高等学校  伊藤 政夫

 

C-3        新開発!「シート培地『サニ太くん』高校生物実験教材用」で遺伝子実験

     兵庫県立須磨東高等学校 薄井 芳奈

 

C-4        BTBによる光合成実験から、生徒と味わったわくわく感

     静岡県立静岡中央高等学校    篠田 聖児

 

C-5        生物室での教材生物の維持と活用法の改良と伝承

     東京都立八王子東高等学校 森下 忠志

 

C-6        国際生物学オリンピック初参加から10年〜成果と課題

     京都教職員研修センター  都築 功    東京都立新宿高等学校  佐藤 由紀夫

     東京学芸大学附属国際中等教育学校  齋藤 淳一    東京都立桐ヶ丘高等学校  樋口 誠子

     帝京大学高等学校  山本 高之   静岡県立浜北西高等学校  長谷川 仁子

     市川学園中学高等学校  石井 規雄   佐野日本大学高等学校  谷津

 

C-7        有明海の環境と生きものたち〜日本生物教育会69回福岡大会 有明海野外研修によせて〜

     福岡県立伝習館高等学校 木庭 慎治

 

C-8    ヒトゲノムから遺伝リテラシーを学ぶ

     開成高校・東京都立国立高等学校・普連土学園高校  佐野 寛子

 

C-       校内の気持ち良い空間「芝山湿地」から生まれた ユニークな授業「湿地に学ぶ」

     千葉県立船橋芝山高等学校  佐野 郷美

 

C-10       福岡県の植生と巨木めぐり

     九州国際大学付属高等学校 本田

 

C-11       大山湿地帯の生物相調査

     沖縄県立浦添高等学校  儀間 朝宜

 

C-12       大阪における高校生による指標生物調査2013

     大阪府立泉北高等学校 木村

 

C-13       シダ植物イノデ属の雑種形成について

     山口県立宇部高等学校  鶴谷

 

C-14       総合の時間を利用した都会でのニホンミツバチ飼育について

     東京都立豊島高等学校  白石 直樹

 

C-15       九州の有機スズ汚染

     島根県立平田高等学校自然科学部

 

C-16       下北島のアサザ群落とその周辺

     福岡県立八女高等学校 自然科学部生物班

 

C-17       ガジュマルの研究T 〜花嚢の季節消長と発芽の光条件〜

     沖縄県立浦添高等学校  山里 盛也

 

C-18       皿倉山の自然第15報「皿倉山と福岡県の植生」

     九州国際大学付属高等学校生物研究部

     (3年) 笹島利昇 松岡風花  横出瑞己  (2年) 江口優里菜 山崎心 

     (1年) 阿部光起  宇野廣太郎  大塚百華  島田園子  山口舞華

 

C-19       市邨(いちむら)ガーデンでのESD教育

     名古屋経済大学市邨高等学校 科学研究部  横地 侑馬

 

C-20       アルコール発酵への挑戦 〜「トナカイ木にのぼる」の解明〜

     福岡工業大学附属城東高等学校

     (3年)井上 海香 (2年)安高 亮・内田 悠奈 (1年)松本・日南望

 

C-21       小さくても増えます〜ミドリムシ大量増殖作戦〜

     福岡工業大学附属城東高等学校

                (3年) 佐藤 政磊・児島 早咲(2年)岡本   1年)古賀 瑞穂

 

C-22       北九州 平尾台カルスト 広谷湿原について19942014+ ラムサール条約

     東筑紫学園高等学校 理科部広谷湿原保全プロジェクト

     吉尾 渉・山本 健太焉E多武 想太・古本 絢音

 

C-23       アブラコウモリ幼獣の飼育と成長  〜保護から野生への復帰まで〜

     福岡県立光陵高等学校 ウミガメクラブ

 

     (3年)松本 芽衣美 

inserted by FC2 system